hagetoki2275’s diary

社会人一年目→フリーターの 雑記ブログです。

運ゲーは実は運ゲーじゃない説(しろうとけんかい)

マリオカート8DXは運ゲーじゃないということをようやく気付いた。

ノーアイテムタイムアタック(NITA)の速さ=その人の実力にほぼ直結してるのでは無いかと。

 

マリオカートには「アイテム」がある。尚且つそのアイテムは2つ所持することが出来る。ただそのアイテムの出現確率は一定ではない。

 

出現確率はスタートしてからの時間、順位、1位との距離でアイテムテーブルが決まっている。

 

下位に居れば無敵アイテムが多く出るし、上位に居れば防御アイテムだったりコインが出る。逆に言うと下位では防御アイテムは出ないし、上位では無敵アイテムは出ない。(ミラクル8とかは置いといて)要はアイテムテーブルが存在する。

プレイヤーはこのアイテムを使いこなして順位を上げていく。しかし、アイテムテーブルは存在するが、アイテムテーブルのうち、どのアイテムが2つのうちどの順番で出現するかは決まっていない。

 

下位に順位を位置し、アイテムを所持していない状態で、ダブルアイテムボックスを割ったときに,表スター裏キノ3と出現することもあれば表キノ3裏スターのこともある。

 

つまり任意でアイテムを調整することはできないのである。ここは可変する。所謂運ゲーってやつ。

 

しかしNITAはどうだろうか。アイテムに依存することはなく、NITAは純粋にそのコースの速さを競う。可変する(運ゲー)の要素はないのである*。

*一部JAが出るときと出ないときがあるといった運ゲーはあるみたいだが、それは置いといて。

 

運ゲー運ゲーじゃないものに対して効率よく結果を出すには、運ゲーじゃない方に力を伸ばすべきかと思う。ここを伸ばせば自然と結果がついてくるのだは無いか。

おそらくここに力を入れている人はいい結果がついてくるものだと思う。

運ゲーはあまりも状況タイミング等が一期一会なので伸ばすのが難しい。根本の考え方さえ学べばいいかと。例えば上位に居たらこのアイテムは持っておこう、後ろから誰が順位を伸ばしておくのか、被弾するときはどの位置なのか等。下位の時はどこのアイテムボックスでアイテムを入れ替えるのか、どのタイミングでアイテムを使うのか等。

 

周りの影響を受けない部分を伸ばすのが効率的かと思った。